電脳少女シロさんは、株式会社アップランドが運営するバーチャルYouTuberです。
現在2023年9月のYouTubeチャンネル登録者数は、約65万人となっていて、電脳少女シロさんにはたくさんのファンがついていることがわかりますね。
キズナアイさんやミライアカリさんと並び、「バーチャルYouTuber四天王」とされているんですよ。
2018年からは、「沼にハマってきいてみた」や「NHKバーチャル紅白歌合戦」など、さまざまなテレビ番組に出演し、映画やラジオにも出演しています。
書籍も発売し、これだけの人気を集めているので、四天王とされていることにも納得ですね。
動画の内容としては、主に雑談や踊ってみた動画、ゲーム実況などさまざまなジャンルをこなしています。
そんな電脳少女シロさんですが、検索してみると「炎上」や「引退」というワードが上位に出てきます。
というわけで、ここからは電脳少女シロさんの
・引退
について、みていこうと思います!
電脳少女シロは過去に1度だけ炎上していた
電脳少女シロさんは、これまでの活動の中で一度炎上したことがあります。
多くのテレビ番組などに出演している方なので、炎上しないよう心がけていそうだな、と感じる方もいると思いますが、炎上騒動の発端となったのは動画の内容などではなくX(旧Twitter)です。
炎上したのは2017年のことなので、今ではそこまで多くの人が知っているようなことでもないかもしれませんね。
この炎上騒動を簡単に説明すると、電脳少女シロさんのツイートが、ステルスマーケティングなのではと疑われたことです。
ステルスマーケティングは、表立って宣伝をするのではなく、広告だと気づかれないように宣伝をすることを言います。
電脳少女シロさんは、X(旧Twitter)で、「オレ的ゲーム速報」というサイトに自分のことがまとめられていることをツイートし、電脳少女シロさんがこのまとめサイトの宣伝をしたのではないかと疑われました。
疑われたことの大きな原因は、このまとめサイトの評判が一般的にあまり良くなかったため、電脳少女シロさんがさりげなく宣伝したのでは、と思われてしまったからです。
疑われたツイートは後に削除され、その後謝罪のツイートもあったので、そこまで大きな炎上にはなりませんでした。
電脳少女シロさんはあまり炎上しないことでも有名なので、これからも心配せずに動画を楽しむことができると思いますよ。
電脳少女シロが引退って、、、なんの話?
電脳少女シロさんは引退しているわけでもないのに、なぜ引退というワードが出てくるのでしょうか。
調べてみましたが、詳しくはわかりませんでした。
電脳少女シロさんのチャンネル登録者数は、ピーク時に比べると確かに減少してはいますが、熱心なファンが多くいて年末に開催されたイベントでは応援エンドロールメッセージが多く異様な光景になったといいます。
毎回見ているわけではないが時々見に行きたくなる、というファンが多い印象ですね。
勝手な憶測ですが、チャンネル登録者数が激減したことで引退だなんだという声が少しずつ上がったのではないかと考えられます。
また電脳少女シロさんがデビュー後、声優の変更が一度行われたという疑惑が出ています。
こちらについては別記事でも紹介してますので、よければこちらもどうぞ(*´ω`*)
それに関連して、中の人が引退したということになったんでしょうかね??
とはいえ、本人も引退について明らかにしているわけではないので、基本的には引退はなしと考えて大丈夫そうですね!
まとめ
ここまで、電脳少女シロさんの炎上、引退についてみてきましたが、いかがだったでしょうか。
電脳少女シロさんは、日本語だけでなく英語やドイツ語も話せるということで、多彩な才能を持っていることがわかります。
可愛い声に容姿、イルカのような特徴的な笑い方など、一度見てみるとハマってしまいます、、、。
炎上についても、炎上体質なわけではありませんしたくさんの番組に出演するほどの方なのであまり心配いりません。
安心して応援できますね(*´ω`*)
コメントを残す