2025年7月、MLBオールスターのレッドカーペットに登場した大谷翔平選手と真美子夫人。
中でも注目を集めたのが、真美子夫人が纏った淡い桃色のドレスです。
SNSでは「女神すぎる!」「ピーチ姫かと思った」と話題になり、ファッションファンも大注目。
でもあのドレス、いったいどこのブランド?いくらくらい?どこで買える?
この記事では、そんな疑問を徹底リサーチ!
ブランドの候補から価格帯、似てるドレスの通販サイトまで、気になる情報をまるっとまとめました。
もくじ
真美子夫人2025年レッドカーペットの桃色ドレスが神レベル!
2025年7月、MLBオールスターのレッドカーペットで大谷翔平選手と登場した真美子夫人のドレスが、SNSでも報道でも大きな話題を呼びました。
一見シンプルながら、色味・カッティング・存在感のどれをとっても圧倒的で、「ピーチ姫が現れた」と称されるほど注目の的に。
【気遣う様子も】大谷翔平、真美子夫人とレッドカーペットに登場 トップバッターの大役務めるhttps://t.co/4DPR8t5r6y
「きょうは妻の色に合わせて。僕メインではなくそっちメインで考えてました」とスーツ姿の大谷。「ピーチの色で妻が選んで、その中から僕が選びました」と語った。 pic.twitter.com/AT5pdIfIIH
— ライブドアニュース (@livedoornews) July 15, 2025
その魅力はただの見た目ではなく、背景にある意味合いにも隠されていたんです。
まずは、あの印象的な「ピーチカラー」にどんな意図があったのかを見ていきます。
淡いピーチカラーの意味は「ジョージア・ピーチ」
ドレスの色が「ピーチ(桃色)」だったことには、明確な意味があったと報じられています。
今年のオールスター開催地は、アメリカ・ジョージア州アトランタ。
そしてジョージア州といえば、「ジョージア・ピーチ」の愛称でも知られる全米有数の桃の産地。
つまり、ドレスの色は単に華やかなだけでなく、開催地へのリスペクトを表現したものと見られています。
実際に大谷翔平選手本人が、レッドカーペット当日に「きょうは妻の色に合わせて。僕メインではなくそっちメインで考えてました」「ピーチの色で妻が選んで、その中から僕が選びました」と語っています。
引用:https://news.livedoor.com/article/detail/29173836/
この発言からも、ドレスカラーには明確な“意味”が込められていたことがわかります。
ピーチカラーは柔らかくも品のある印象を与える色で、産後わずか数か月とは思えない真美子夫人の凛とした佇まいともぴったりでした。
次は、この神レベルと話題になったドレスのデザインについて詳しく見ていきます。
その構造やカッティングにも、多くのファッションファンが注目していましたよ。
デザインの特徴は?背中開き×フレンチスリーブの上品シルエット
真美子夫人が着用していたドレスは、いわゆる“露出系”とは一線を画す、上品で知性を感じるデザインでした。
具体的には、背中がやや開いたボートネックのシルエットに、フレンチスリーブを組み合わせたクラシックモダンな構造。
全体的には流れるようなラインで仕立てられ、身体のラインを拾いすぎず、それでいて立体感のあるシルエットが印象的でした。
さらに生地の質感は、光を柔らかく反射するサテンまたはオーガンジー系と見られ、肌馴染みのよさと華やかさを両立。
全体的に“シンプルさ”の中にセンスが凝縮されていた印象ですね。
では、次は多くの人が気になっている「このドレス、どこのブランドなの?」というテーマに進みます!
有力視されている2ブランドとその理由を解説していきますよ。
気になるブランドはどこ?ファッション関係者の予想を調査!
あれだけ存在感があった真美子夫人のドレスですが、実はブランド名は公式に発表されていません(2025年7月16日時点)。
MLB公式サイトや主要メディアでも、ブランドの明記は確認できていない状況です。
とはいえ、ファッション関係者やスタイリストの間では、ある程度の“ブランド予想”が立てられています。
ここでは、そのうちのひとつ「Carolina Herrera(キャロリーナ・ヘレラ)」について紹介していきます。
【有力候補1】Carolina Herrera(キャロリーナ・ヘレラ)
Carolina Herrera(キャロリーナ・ヘレラ)は、ニューヨークを拠点とする高級ファッションブランドです。
クラシカルでフェミニンなカッティングが得意で、英国王室のキャサリン妃(ケイト・ミドルトン)なども愛用していることで知られています。
今回の真美子夫人のような“上品さと立体感”のバランスが絶妙なドレスは、まさにこのブランドの得意分野。
特に「ピーチトーン」のドレスコレクションは過去にも複数あり、2023年春夏のラインでも類似した質感とカラーが確認されています。
また、Carolina Herreraの特徴として「華やかさよりも気品を優先する」哲学があり、育ちの良さや知性を感じさせる印象を与えたいシーンに最適とされているのもポイントです。
真美子夫人が今回見せた「凛とした品格」ともかなり相性が良いように感じられます。
次はもうひとつの候補、「Oscar de la Renta(オスカー・デ・ラ・レンタ)」についてご紹介します。
こちらもレッドカーペット常連の、ハリウッド御用達ブランドですよ。
【有力候補2】Oscar de la Renta(オスカー・デ・ラ・レンタ)
もうひとつの有力候補が、アメリカの老舗ブランド**Oscar de la Renta(オスカー・デ・ラ・レンタ)**です。
このブランドは、レッドカーペットの常連として知られ、ハリウッド女優やセレブたちの“ここぞ”という場面でよく登場します。
フェミニンでありながらエッジの効いたシルエット、そして絶妙な色使いが世界的に高く評価されています。
実際、公式インスタグラム(@oscardelarenta)や過去のランウェイ写真を見ても、**「淡くて華やか、でも決して派手すぎない」**という真美子夫人のドレスの特徴と重なる要素が多いんです。
また、Oscar de la Rentaは**フルオーダー対応やスタイリスト経由のカスタムリース(貸し出し)**にも積極的で、芸能界や政界のファーストレディがよく選ぶブランドでもあります。
ブランド名の公式発表は今のところないものの、真美子夫人の品格ある佇まいとこのブランドの持つ空気感が合致していると考える声も多く、こちらも有力候補のひとつとされています。
では次に、多くの人が気になる「このドレス、いくらくらいするの?」という話に進みますね。
価格やオーダーメイド、レンタルの可能性についても触れていきます!
価格はいくら?オーダーメイドかレンタルかも解説!
ブランドが公表されていない以上、正確な価格は不明ですが、真美子夫人が着用していたようなハイブランド製のフルレングスドレスであれば、おおよその相場感は予測できます。
次のパートでは、それぞれの価格帯について詳しく紹介していきます。
既製品なら25万〜50万円、オーダーなら100万円超も
まず、Carolina HerreraやOscar de la Rentaといった高級ブランドの既製品ドレスであれば、一般的な価格帯は25万円〜50万円前後とされています。
ただし、レッドカーペットなどのフォーマルイベント用に作られたドレスは、素材や装飾、仕立てのグレードが上がるため、カスタムオーダーの場合は100万円を超えることも珍しくありません。
また、こうした世界的セレブリティのパートナーとなると、ファッションブランド側が**“貸し出し(リース)”で提供している可能性もある**と見られています。
さらに、大谷翔平選手のような世界的スターのパートナーという立場を考えると、スタイリストを介した専用ルートでの提供、または限定コレクションのオーダー品だった可能性も否定できません。
次は、そんな注目ドレスに似たスタイルを、私たち一般人がどこで手に入れられるかを紹介していきます!
どこで似たドレスが買える?おすすめブランドも紹介
「真美子夫人のあのドレス、自分も着てみたい…!」と思った方、きっと多いはずです。
実際SNSでも「同じようなドレスってどこで買えるの?」という声が多く見られました。
もちろん全く同じドレスを入手するのは難しいですが、似たカラーやシルエットの“風”ドレスなら、手の届く価格帯で探すことができます。
ここでは、Carolina Herrera風のエレガントドレスが買えるおすすめの通販ブランドを紹介します。
Carolina Herrera風のエレガントドレスが買える通販サイト
真美子夫人のようなシンプルだけど立体感があるフォルム、そしてくすみピーチ系カラーのドレスなら、いくつかのブランドで近いテイストが見つかります。
以下のような通販サイトが参考になります👇
- Revolve(https://www.revolve.com)
海外ドレスブランドが豊富で、Carolina Herrera風のシルエットを扱うブランドも多数。ピーチピンク系のドレスも見つかります。 - Saks Fifth Avenue(https://www.saksfifthavenue.com)
Oscar de la Rentaの正規取り扱いがある百貨店サイト。似たカッティングのドレスを探すには便利です。 - Farfetch(https://www.farfetch.com)
ハイブランドのセレクトサイト。色・シルエットで絞り込めばかなり近いドレスが見つかります。 - TADASHI SHOJI(https://www.tadashishoji.com)
国内でも人気のレッドカーペット風ドレスブランド。価格も10〜20万円前後で比較的手が届きやすいのが魅力です。
どのブランドも、背中が少し開いたシンプルで上品なデザインを多く取り扱っており、「真美子風コーデ」を目指すならぴったりです。
次のパートでは、もっとお手頃価格で“雰囲気だけ”を楽しみたい人におすすめのプチプラ系ドレスブランドも紹介していきます!
セレモニーにも使える似てるプチプラドレスも
「さすがにハイブランドは手が出ない…」という人でも大丈夫です。
最近は、“高見え”するプチプラドレスもたくさん登場しています!
特に、結婚式のお呼ばれや卒入学式などフォーマルな場面でも使える、上品なピーチ系カラー×シンプルデザインのドレスなら、以下のブランドで探すのがおすすめです👇
■ GIRL(ガール)公式通販サイト
https://www.girl-k.com
上品なレース使いやフレアシルエットが多く、色展開も豊富。くすみピンクやヌードベージュ系は真美子夫人のドレスに近い雰囲気です。価格帯は9,000〜13,000円程度。
■ DRESS STAR(ドレススター)楽天市場店
https://www.rakuten.co.jp/dressstar/
ハイウエスト×Aラインや、フレンチスリーブ風デザインが特徴。淡いトーンのサテン系ドレスが揃っていて、1万円以下で見つかることも。
■ Pour Vous(プールヴー)公式ショップ
https://www.rakuten.co.jp/pourvous/
マットな素材感と落ち着いたシルエットが魅力。特に「背中控えめ開き」のデザインは今回の真美子ドレス風に近いモデルも。
どれも1〜2万円前後の価格帯なので、ちょっとしたイベントや写真映えしたい日にもぴったりです。
もちろんまったく同じものではありませんが、**「柔らかくて知的な雰囲気がほしい」**という人には、十分“真美子夫人風”を楽しめると思います!
まとめ
今回の記事ではこんなことを書きました。以下に要点をまとめます。
- 真美子夫人の2025年レッドカーペットドレスは“ジョージア・ピーチ”がテーマだった
- 背中開き×フレンチスリーブの上品なシルエットが特徴
- ブランド名は未公表だが、有力候補はCarolina HerreraまたはOscar de la Renta
- ドレスの価格は25〜100万円超の可能性あり、レンタル説も
- 似たドレスはRevolveやFarfetchなどの海外通販で探せる
- プチプラならGIRLやPour Vousでも“真美子風”が楽しめる
淡いピーチカラーと知性あるデザイン、そして開催地とのつながりまで計算された今回のドレスは、まさに“神レベル”。
まだブランド名は明かされていませんが、ここまで多くの注目を集めたスタイルだけに、今後も真美子夫人のファッションに注目が集まりそうです。
「上品でありながら控えめすぎない」「色にストーリーを感じる」──
そんなドレスに惹かれた方は、ぜひ似たアイテムを見つけて、自分らしいコーデに取り入れてみてくださいね!